Tourmaline
トルマリン

加熱や摩擦で静電気を帯びる性質を持つことから、和名では「電気石」と呼ばれます。
カラーバリエーションが非常に豊富な宝石で、ほとんどすべての色を網羅しています。
ビビットなピンク色の「ルベライト」や、
カナリアの羽のような鮮やかな黄色の「カナリートルマリン」など、
特徴的な色合いにはさらに名前がつけられています。
すきっと澄み渡った、青色と緑色の中間色も人気があります。
また、一粒の宝石の中に2つの色が含まれている「バイカラートルマリン」や、
スイカの輪切りのような「ウォーターメロントルマリン」、
宝石の内部に繊維組織が入ることによってキャッツアイ効果が生まれた 「トルマリンキャッツアイ」など、様々な表情を見せてくれる宝石でもあります。
オパールと並び、10月を代表する誕生石です。
鉱物名 | トルマリン |
---|---|
モース硬度 | 7.5 |
主な産地 | ブラジル、ナミビア、モザンビーク、ナイジェリア |
誕生石 | 10月 |